忍者ブログ

日本におけるラリー競技

日本ではあまり馴染みがなく、普及しにくいラリー競技。一般公道を走るため、日本の法律などの観点からあまり歓迎されていないのが現実です。そもそもラリーとはどんな競技なのでしょうか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラリーといえばWRC

モータースポーツのラリーといえばWRCを語らずしては何も始まらないでしょう。
WRCは、World Rally Championshipの略で、日本語では世界ラリー選手権と呼ばれています。
ステージとなるのはその名の通り、全世界に至るわけですが、国々の色々な状況やお国柄などから開催することができない国もあることから、もっぱらヨーロッパを中心に行われています。
ヨーロッパのほうは日本のように山岳違いが多く、更に天候もいろいろなので非常に難易度の高いコース設定がすることができ、ラリーの最高峰といわれるWRCにピッタリな難しいラリー競技となっています。
WRCは、エンジン排気量、エンジン形式、過給機の有無、駆動方式によってクラス分けがされており、その中でどのクラスで走行するかを選べるようになっているのですが、毎年メインとなるカテゴリーが設定されており、一流の自動車メーカーなどはそのメインカテゴリーに参戦することが多くなっています。
一昔前までメインとなっていたのが、改造がほぼ無制限で見た目だけ量産車と同じというグループB、
このクラスは公道のF1なんて言われたことがあり、フレームはパイプフレーム、駆動方式は4WD、エンジンをミッドシップに置き、内装などは皆無というまさに走るためにラリーマシンで、中にはエンジンを2つ積むマシンも現れたぐらいとても過激なカテゴリーでした。
そのため競技中の事故も多く、あまりにも危険なため、その後はもっと改造制限が厳しいグループAにメインが移されました。
そのグループAの時代に大活躍したのが、三菱のランサーエボリューションとスバルのインプレッサです。
特に三菱はランサーエボリューションシリーズによって何度も優勝し、WRCを制覇したこともありました。
しばらくこの状態は続いていたのですが、折からエコブームと日本車つぶしによって、メインカテゴリーが1600cc+ターボとなってしまったためどちらのWRCから撤退してしまいました。
悲しいことに日本には1600cc+ターボを持つ車がないのでその後出場する車はなくなってしまいました。
現在もメインカテゴリーは1.6リッターターボエンジンモデルとなっているのですが、将来的にはもっと制限の厳しい新しいカテゴリーが作られるといわれています。
どんな競技でも安全が一番ということです。
PR

プロフィール

HN:
rallyfun
性別:
非公開

カテゴリー

リンク

P R

Copyright © 日本におけるラリー競技 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]